ここゆる思考を育てよう✍︎手帳で生き方が変わる
こんにちは♪手帳プランナーのmiyuです♪
心をゆるやかに整える手帳術を考案し、
全国でインストラクター養成など
活動を広めています!
フェリシモオンラインサロンは現在まで、
640名の方にご参加いただいております。
手帳企画や手帳術レッスン監修など幅広く
「ここゆる手帳の楽しさ」
ここゆるの輪を広げています❤️
先日、東日本大震災を思い出させるような大きな地震がありました。
デスクトップパソコンが吹っ飛んだり、香水が割れて漏れてベッドに染み込んだがために強烈な香りになってしまったりして、
色々割れたりしちゃったのですが私そのときおふろでして😂
バスタオル巻いてリビングに逃げました。笑
その後服を着替えたんですけれど、ガラスの灯りが割れたらしく、脱衣所に散乱していたのに気がつかず、ヨタヨタとなりながらズボンやら上やら着替えましたが、割れた破片が沢山ある中で踏まなかったのがすごいなと。
あと、揺れがおさまらないときに母が「ひいー!!」と猫を抱えて悲鳴をあげていたのですが「大丈夫だよ!!絶対大丈夫!ほら、揺れおさまってきたよ!!」と声をかけていました。
何が言いたいのかというと、タフになったな私…と思うのです。
色々な経験が人を育ててくれますが、私の場合は心をゆるやかに整える手帳(ここゆる手帳)を使用してきたからこそ、自分自身の変化にとても気づきやすくなりました。
前は自分がよくわからなくて、何をしたい人間なのかわからず右往左往していました。
そのモヤモヤを全て油絵などアートにしていたのだなと今では思います。(昔は一心不乱に絵を描く子どもでした。)
自分の本当の本音を言ったら周りがどう思うのかわからないから
だから泣いている絵や、崇高な女神の絵を描くことが多かった。
女神なら「全部わかってくれる、受け止めてくれる」存在だからと子どもながらに感じていたのかも。
ここゆる手帳を考案してから、自分のことを日々書いていくうちに知らなかった自分のパーツを集めるような感覚がありました。
仕事に対しても、生活においても、家族においても「私」はきちんと存在しています。
私を蔑ろにしないようにしましょう✨
お風呂から上がって走り回る我が子を大切に大切にふわふわなタオルでくるんであげる感覚。
色々な経験、感じたことが全て私に繋がるんですよね。
だから昔の私はこうだったんだ!と違う角度から見られるようになりました。
そんなとき黒歴史を振り返ったようか恥ずかしい気持ちになる必要もなくて。
逆に愛おしくなるはずです。
ここまで言えるようになるくらい、
私の中の「ここゆる思考」が育ちました🌿
インスタグラムにもアップしましたが…
ここゆる思考とは?
自分にここゆる思考ができたら、今度は他人にも向けることができるようになるはず✨
まずは自分をゆるゆる可愛がりながら大切に育てていきましょう!
自分の中の「本当の声」を知れたら、2021年は2020年より、もっと輝けますよね✨✨
それではまた✍︎
Linoさんとコラボの
✴︎ハーバリウムボールペン
✴︎オルゴナイトとメモリーオイルのチャーム
「マカロン・ムー」現在残り2セットのみでしたのでお見逃しなく!
以下の商品は、手帳プランナーmiyuが監修&オーナーを務めており、写真撮影・イラストデザインまで行っています♪
イラストのお仕事も大歓迎です❤︎手帳企画やお仕事案件はこちらまで↓
miyuun99@gmail.comまたはInstagram @miyu.hanayaのDM
\おうちで動画や記事をゆっくり観れる/
フェリシモオンラインサロン
「miyuの心をゆるやかに整える手帳術2021
〜ナチュラルライフ編〜」
\手帳初心者さん向け1か月レッスン/
フェリシモオンラインサロン
「手帳のデコり方&文房具講座」
\大人気!!/
全12回おうちにテキストとリフィルが届いて学べるミニツクプログラム手帳術レッスン
\全3回おうちに届いてすぐにデコを楽しめる!/
minitsuku chocott テクニック要らず貼るだけでかわいい! 手帳用コラージュペーパーの会
\一緒にいかが?/
手帳プランナーmiyuおススメの使える!
かわいい手帳デコセット
❤︎手帳プランナーmiyuの個人活動❤︎
✴︎心をゆるやかに整える手帳公式WEBサイトはこちら↓✴︎
✴︎Instagram @miyu.hanayaはこちら↓✴︎
✴︎noteにてマガジン始めました!!✴︎
✴︎心をゆるやかに整える手帳術全国インストラクター募集!あなたもインストラクターになって活動してみませんか?
詳細ブログはこちらから↓
0コメント